Community Board コミュニティーボード

The Mayor of New York, Bill de Blasio invited all of the Community Board members ( and their spouses ) to an annual reception held at his official residence to express his appreciation for their contribution to the city and enhance the communication between members. The party was held in a temporary tent built in the garden close to the building- Gracie Mansion.

ニューヨーク市長 ビル デ ブラジオがコミュニティーボードのメンバー(とその伴侶)を彼の公邸宿舎に呼んで毎年、レセプションを開いている。メンバーをねぎらうことと、メンバー間のコミュニケーションが活発になるようにという趣旨。グレイシーマンションと呼ばれる建物の横、庭園のなかに大きなテントが建てられて、立席パーティーが催される。

Representatives of the 59 community boards from the 5 boroughs of New York City were there. Even New Yorker’s don’t know that the community boards exist… probably. The community boards are appointed advisory groups from the community districts, each board is composed of up to 50 volunteer members appointed by the local borough president with half from nominations by City Council members and they have no official authority to make or enforce laws. They advise on land use and zoning, participate in the city budget process, and address service delivery in their district. We came to last year’s party so we hung around near the kitchen; the best area for hors d’oeuvres. Tasty food carried by the waiters was quickly intercepted before reaching the other end of the tent.

コミュニティーボードというのは市政へ助言をする諮問委員会で、区長と市議会議員によって地域ごとに一般区民から指名された委員からなる。ニューヨーカーにさえその存在は良く知られていない?かもしれない。ニューヨーク全市で49の委員会、約2500人ほどの委員がおり、法の制定や執行の職権は持たないが、顧問として機能し、議会はコミュニティーボードの支持を求める。土地利用や企画整理、予算編成への地域の要望のとりまとめ、そして市の地域サービス提供の改善など、福祉に関わるあらゆる事案を扱う。委員は無報酬、日本には無い制度。私たちは去年も来たから、どこに陣取るのが一番良いか良く心得ている…もちろんキッチンのそば…。盆に載って来るオードブルは容易にインターセプトされてしまって、テントのもう一方の端まで届かない。

We heard the mayor was somewhere in the tent and that we had the opportunity to have our picture taken with him and his wife. With 50 members on each board, public members, district managers, etc. that is over 3,000 potential photos for the mayor and the first lady…although it was split over 2 nights. We did not have a strong incentive to have a photo taken (we are not very photogenic) but we decided to see what was going on and report to this blog. We took our place in the line that extended behind a curtain. The mayor and his crew were there working hard…. this was a mass production photo shoot-conveyor belt style ….it must have been an exhausting job for them. He and the first lady ( in deep pink ) had been making instantaneous smiles for a couple of hours with not only there friendly faces, but also his kindly expression and approachable body language (but hurting his back ). We understand that this job is just one of the essential tasks for politicians that makes their position special. It must be a hard work!! Look at the entire collection from our evening’s photo shoot at the header. What a grueling part of public life- they manage to look pleasant in every photo!

かなり出来上がったところで、市長がこのテントのどこかで彼とその奥さんであるファーストレディーと一緒に写真を撮るサービスをしているということを耳にした。もしボードメンバーに加えて地区マネージャーや公的な委員などが全員加われば、3000枚余りの写真を撮ることになる。私たちには写真を撮られたいという積極的な理由がなかったのだけれど、どんな様子なのか、このブログに報告するために列に並ぶことにした。列が飲み込まれて行くカーテンの中では市長と彼の他担当スタッフ達が一生懸命働いていた。ベルトコンベア式の大量生産…これは大変だ。彼と奥さん(深いピンク色の上着)は即席のスマイルを2時間の間休みなく作り続けなくてはならない。表情だけではない、彼のフレンドリーな、(しかし腰の痛くなるような)姿勢も。2日間のイベントなので、昨日も同じだったはず。政治家にとってこの仕事はとても大事な仕事の一つなのだ、そしてそれこそが彼らを特別な存在にするのだということを理解した。なんという大変な仕事だろう。最初に載せた写真はこの日の全ショットのコレクション!すべての写真が楽し気な様子を映している。

It is not fair if you think the Community Board is just a hobby because they are not paid. Multiple meetings are held, 9 time a month , not like meetings among elected officials held during the daytime, these meetings are held at night. Most members have their own day job. Even if you leave work at 5, you have to rush to meet their schedule, and if your are not lucky enough to have a 9 to 5 job, you start your meeting without any evening meal. It is really hard work to debate for a few hours without food after a long day of work. What makes them volunteer for this ? Some kind of honor or power? Even though this position is not well known among the citizens of NY? Or is there some kind of benefit? It may be common among politicians, even if you don’t have any power? Does not seem reasonable. There are probably different motivations….. to preserve the existing conditions? Or on the other hand, to change the world? Simply to be involved in the process of democracy? Or they want to speak? All of these may coexist in one person or maybe one incentive is major and other may be minor.

このボードメンバーの仕事は無報酬だからと言って趣味の世界だと思われてはこまる。月に9回ほど会議が開かれて、運が良ければ意見が取りまとめられる。会議は代議士の会議が昼間に開かれるのとは違って、夜の6時半に始まる。本業のある人々のためにこの時間帯が設定されているわけだが、5時にきっかりに終わる仕事でも、仕事場から駆け付けないといけない。そのような幸運な職業でなければ、夕食無しで会議に臨むことになる。一日の激務を終えて9時過ぎまで何も食べすに侃々諤々のやり取りをするのはかなり辛い。そんな難儀のなかで彼らがこの役目を買って出る動機は何なんだろう?ある種の権力とか、名誉?その存在が良く知られていないのに?それとも役得?政治家にはつきものだけど、メンバーには権力がないのだから考え辛い。他の動機がありそうに思える。たとえば、既得した条件・環境を死守したい。逆に世の中を変えたい。単純に民主主義のプロセスに自ら関わりたい?単にしゃべりたいという人もいるかもしれない。これらのいろいろの衝動は互いに戦い合い、また人により時によっていろいろ変動するだろう。一人の内部に共存するする場合もあれば、一方のみが強くて、各人に保守的あるいは積極的な傾向を取らせることにもなる。

171211_CommBoardsDSC_3608.JPG_486.JPG

As far as I know only New York City has this system. In New York there has been a history of having power concentrated in one authority;  a single man Robert Moses changed the urban landscape and traffic infrastructure drastically including the highway network, which could be good or bad. The creation of Community Boards may be the precious heritage from the history of democracy.  They have no power but can bring up the community opinions to the city administration. It sounds like an attempt to reconcile the advantages and disadvantages of direct democracy and the delegate system. Community Boards though are not just an organization to create wish lists. They are required to organize and conclude their opinions through exchanging ideas through debate. Some may want to hold the “microphone” forever and steal the time for others to speak. Being given only a limited time in this busy era, you may need to be patient to preserve the chance for others. You may need to have consideration to make sure that the quiet speakers also get the attention they deserve beside the violent, yelling tones. Democracy definitely demands your time and patience.

私の知る限りではこの制度はニューヨークにしかない。かつてニューヨークにはロバートモーゼズの権力によって高速道路網や都市構造が良くも悪くも大きく変えられてしまった歴史がある。もしも、その時の反省をもとにしてこの制度が作られたのだとしたら、この制度は民主主義史の貴重な遺産だろう。決定権はないが民意を上奏する。直接民主制と代議士制のそれぞれの長所短所を仲裁しているようにみえる。しかし、コミュニティーボードは単に意見をリストにする機関ではない。議論を通して意見が交換され、纏められなければならない。マイクを一度手にしたら二度と離さず、他の人の発言の時間を実質的に奪ってしまう人もいるだろう。大きな声だけに注目があつまって、小さな声が文字通りかき消されないようにする配慮の精神が求められる。何事にも十分な時間が与えられないこの時代においては、すべての人に等しいチャンスを保証せんとする忍耐が必要になる。民主主義というのは、時間と忍耐を要求する。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください