Parking Lot City Anan 駐車場都市-阿南

The photographs of the countryside in Japan that are said to be scenic, are so to speak, over-consumed images. Everyone finds them beautiful, but everyone has already seen them in the media and nothing is fresh. In this blog, we have been introducing scenery that is not special, scenery that is maybe too plain for the locals, but beautiful scenery (I think) if you look at it with fresh eyes. The plum orchard that we posted recently is an example. But unfortunately this time photos may not be beautiful. This city borders a national park and has a beautiful view, but once you enter the city, you can see what has become a typical ugly, super messy townscape.

日本の景勝地と言われる土地の写真はいわば判じ絵である。誰もが美しいと感じるが、誰もがすでに広告や本で見たことがあって、発見はない。このブログではそのような特別な景色ではなくて、地元の人には当たり前の景色、しかし改めて見れば美しい(と思う)景色を紹介してきた。前々回に載せた梅林園はその一例。残念ながら今回はそういかないかもしれない。ここは国定公園に接していて、そこには美しい景色があるが、いったん市街に入ると、これまた判じ絵のごとく、典型的な殺風景が広がる。

The city once prospered as a castle town and a local stop along the old inter city road. However, a new road bypassed the narrow old road, another bypass of it, and another bypass of the first one, and the city is steadily moving away from the old center. Now the old shops are almost wiped out, the shutters of the shops are all closed. There are now only 2 “machiya” shops left to imagine what the street view looked like when it was the heart of the city.

街はかつて旧街道沿いに城下町・地方都市として栄えていた。しかし、狭い旧街道を迂回する新道、それを迂回するバイパスができ、さらにそのまたバイパスが出来て、街の中心が旧市街からどんどん離れて行ってしまった。今、古い商店はほぼ全滅、商店のシャッターは全部閉まっている。かつては以下のような町やが甍を連ねていたのだか、今はこの二軒で想像するしかない。

These photos were taken around 4 pm on weekdays. It’s not a weekend, nor is it early in the morning before the city wakes up. ここに載せた写真はかつては最も繁華であった地区でとったもの。すべて週日の午後4時ぐらいにとられたもので、週末でもなければ、早朝、街が目覚める前でもない。

It’s just a 1-minute walk from the most popular railway station. There are vacant lots like missing teeth between the shops with the shutters closed. They are the sites of former stores that have become parking lots. I was stunned to see how many parking lots actually existed when I plotted them on the map of the old city center.

ここは、ひとけの最もあるはずの鉄道駅の目の前、駅前から歩いてわずか1分のところ。シャッターを閉じた商店の間に歯が抜けたように空き地が点在している。かつての商店の跡である。ここには駐車場がどのくらいあるのだろうか? 旧市街中心部の地図にプロットしてみて、唖然とした。

In the oldest area along the historic main street lined with shops, 39% of the ground is parking (in orange), and in the next oldest area along the main street, 30% is parking (in yellow). The expanded city area from the time when the first new road was built, 20% is parking (in blue), and in the latest expanded area, 20% is parking (in light blue). Scattered agricultural sites in the newest area, will soon join the parking, it is only a matter of time before this area is also 30% parking, the same as the older city. It can be called a “parking lot city”, but it would be more appropriate to say that buildings are erected on a huge parking lot.

商店が立ち並んでいた旧街道沿いの最も中心だった地区(オレンジ色)では地面の39%が、その旧街道に沿う次に古い地域(黄色)では25%、最初の新道の周りに拡大された市街地区(青)とさらに最も新しく市街に加わった地域(水色)では20%が駐車場になっている。ここでは、まだ農地が点在していて、これらが駐車場に代わり、30%以上になるのは時間の問題だろう。駐車場都市とも言っても良い。いわば巨大な駐車場の中に建物がポツポツと建っていると言った方が適切ではないだろうか?

If you try Google Street View, you’ll find that these are not carefully selected photos showing parking lots. If you actually walk down the street, parking lots will appear one after another. The decline of the old heart of the local city is a common problem (for various reasons) all over the world, but the situation is extreme here. “Urban planning” assumed that cities are expanding, but that is not the case here. The mayor is studying how to solve this.

グーグルのストリートビューを試してみれば、駐車場ばかりの場所ばかりを選んで撮った写真でないのが分かるはず。実際に通りを歩けば、駐車場が次々と現れてくる。旧市街地が寂れるのは(様々な理由で)世界中の地方都市で共通な現象だが、ここでは極端。これまでの都市計画は都市が拡大することを暗黙に仮定していた。そもそも「都市計画」とは用途地区の指定を意味するだけで、街の未来像を研究することではなかった。都市全体(あるいはその大きな部分)が縮んでゆくときどうするか?市長は計画案を研究しはじめている。

The scene above is in front of the railway station which is supposed to be most vigorous spot in the city. When it was busy, people would go out into the streets, talk to their neighbors, and hang out without any particular purpose. There was a kind of daily enjoyment and refreshment. Is it fun to walk here now? Now people go out on the street only when they have a specific need.

上の写真は駅前のようす。ここがにぎわっていた時は、人々は通りに出て、近所の人と話をしたり、用もなくてもぶらついたのではないか?一種の日常の楽しみ、気晴らしがあったと思う。今、ここを歩いてそんな気分になるだろうか?人々は用があるときのみ通りに出る。

People living here seem to have given up on obtaining a beautiful living space. But that’s actually not the case. In some parts of the city, I found trees planted, though they were tucked away in unnoticeable locations. Even with tiny leftover land, people are looking for a beautiful environment. Trees are planted in the corners of the parking lots and in unusable land, where residents have maximized income by making it a parking lot. If each person thinks of the city as his/her own garden and strategically planted trees in the city, the relaxed life will return. Of course, the city can help the activity. What about a communal vegetable garden? Will the city come back to life from there? I think there is a possibility. Wouldn’t it be possible to survive as a beautiful residential area, not a commercial area?

ここに生きる人はもう美しい生活空間を諦めたかのように見える。が、そうではない。街のところどころで、目立たないけれど、木々が植えられているのをみつけた。猫の額であっても自分の土があるところに美しい環境を求める気持ちが生きている。建物の跡を駐車場にして収入を最大にしつつも、駐車場の片隅や使えない土地には木が植えられている。ならば、一人ひとりが街を自分の庭のようにとらえて、さらに市が街中に戦略的に木を植えていけば、うるおいが戻るのではないか?さらに駐車場の代わりに共同の菜園や庭作りはどうだろう?そこから街の活気が戻らないだろうか?可能性はあると思う。商業地区としてではなく、うるおいのある住居地区として生き残れるのではないか?

Imagine the city in such a landscape. And if the city can’t create a vitality of its own, it would be a good idea to have people come from outside. Remember the national park starts here, wouldn’t it be possible for many people to stop by in this gateway town? If the city is relaxed, enjoyable, and beautiful you will visit it. For that purpose, economic activity is not always necessary. People from outside will skip this town because it’s getting easier and easier to get to their final destination on the newest highway. You need to plan. Couldn’t it be a station town for people who want slow traveling, such as those who travel by bicycle? Tourists rushing in by car will exhaust the National Park. This idea also will take advantage of the national park and maintain it as a sustainable resource by preventing over-tourism.

街中がこのような景色でみたされた様子を想像してほしい。さらに、外から活力を持って来てもらうのも、戦略の一つであろう。ここから国定公園がはじまるのを活用できなか?その玄関町として、旅行客に寄ってもらえるのではないだろうか。街がしっとりと美しく、滞在が楽しいものならば、人が来てくれる。そのためには必ずしも経済的な活力は必要であるまい。高速道路で一機に目的地に着くのがますます簡単になっているから、目的地しか興味のない人々はこの町をパスするだろう。しかし、ゆっくり訪ね来る人々、例えば自転車旅行をする人々は宿場として利用するのではないか?大量の車が押し寄せて国定公園とそのアクセス路を疲弊させるようなことはない。このアイデアは国定公園を利用させてもらいつつ、逆に国定公園内のオーバーツーリズムを防いで、サステイナブルな資源として未来に残すのにも役立つだろう。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください